現場です
みなさん、こんにちは
今日は午後から測量でした。
幸い、雨は降らず順調に作業が出来たので、よかったです
そこで、建築用語の測量を説明したいと思います。
測量は敷地や道路・隣地との高低差を測ります。
たまに現場で機械を覗きこんでいる方がいますよね。
あれです。
設計では、現況の状況を測り、設計GL(基準地盤面)を決めるための大切な作業の一つなんですよ
また現場に行った時には、作図した敷地図との整合を確認したり、隣地境界線の確認、下水道の接続の有無、電柱の移設の有無などを行っています。
隣地境界線の確認は、現場がはじまる前に再度、隣人の方に立ち会っていただき確認をします。
トラブルの原因となりますからね。
今回の現場は、自動車工場の事務所を新築予定です。
それでは、車の購入を検討中の宮城でした。
関連記事